Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2020-11-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
マイナンバー制度の社会的受容性に関する考察 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Social Acceptance of the Japanese National Identification Number System |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
National identification number system |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
social acceptance study |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
perceived usefulness |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
perceived risk |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34411/00001104 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
稲葉, 達也
小比類巻, 由美
Inaba, Tatsuya
Kohiruimaki, Yumi
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
This is a social acceptance study of the Japanese National Identification Number System (My Number System). This study finds that perceived usefulness gives positive effects on people's attitude toward the system and perceived risk gives negative effects on it. In addition, perceived fairness and perceived convenience give positive effects on perceived usefulness and perceived privacy threat gives positive effects on perceived risk. These findings are useful for designing the system and smooth deployment of the system. |
|
言語 |
en |
書誌情報 |
神奈川工科大学研究報告.B,理工学編
巻 38,
p. 1-7,
発行日 2014-03-20
|
出版者 |
|
|
出版者 |
神奈川工科大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
21882878 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12669200 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |